増田ひろのり

ブログ: 地域での活動

先々週の活動ダイジェスト(-8/4)

2024.8.12

7月29日(月)「羽田低空飛行見直しのための議員連盟」総会
国土交通省の従来からの説明を覆すかのような、新しい事実が回答されました。
詳細:7/29「羽田低空飛行見直しのための議員連盟」総会

7月31日(水)特別支援教育講演会「脳やメンタルを鍛えるよりも寄り添う支援~脳科学とマインドフルネスのアプローチ~」
落ち着きがない子や、特定のことにしか集中できない子の特性を、「ワーキングメモリ」という脳機能の側面から解説いただき、特性に寄り添って、1つ1つ順に学べる環境を整えて教える方法を伺いました。
詳細:7/31 特別支援教育講演会「脳やメンタルを鍛えるよりも寄り添う支援~脳科学とマインドフルネスのアプローチ~」

7月31日(水)結・しぶや「貧困の課題にどう向き合うか?生活相談・支援の現場から学ぶ、声がけのポイント・支援のはじめ方」
認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやいの加藤事務局長による講演とグループワーク。
一番驚いたのは、もやいに相談に来る方のうちの7割は、その前に行政窓口で公的支援を断られた人であり、同じ人がもやいと一緒に行政窓口へ行くと、ほぼ100%申請が通り、95%は公的支援を受けられる、という事実でした。
詳細:7/31 結・しぶや「貧困の課題にどう向き合うか?生活相談・支援の現場から学ぶ、声がけのポイント・支援のはじめ方」

▲ 7月31日(水)水道道路沿道エリアまちづくり意見交換会
今後20年におよぶ、水道道路沿道のまちづくり。今回から東京都住宅政策本部が入ったことで、話がグッと具体性を帯びてきたと感じました。直近では、本町、幡ヶ谷、笹塚の順に地区計画策定が予定されることが公表されました。また幡ヶ谷社会教育館を含む用地に、新しい公共施設が「ハタガヤBASE」として整備されていきます。
詳細:7/31 水道道路沿道エリアまちづくり意見交換会

8月1日(木)幡ヶ谷本町西町会 役員会&暑気払い
同じ町会所属の、太田しんや議員と出席。初めて「区政ミニ報告」というコーナーを設け、2人で簡単に9トピックご説明しました。
出席者からは、今日はとても有意義だった!という声と、早く帰りたかったという声と…😅。バランスが難しいですが、よりコンパクトにしながら年に何回か行えたら、と思います。

▲8月3日(土)駒テラス西参道夏祭り
午後は予定があって来れなかったため、開始直後に伺いました。
こどもたちがお店を手伝っていて、呼び込みがとても上手でした!街頭演説の司会をお願いしたいくらいのレベル。
この日は森内九段の指導対局会など、将棋連盟とのコラボイベントも行われました。

▲8月3日(土)十号坂流しそうめん大会
笹塚・十号坂通りの坂道をフルに使った70m流しそうめん大会。十号坂でできるなら我が六号坂でもできるのではないかと偵察に来ましたが…これは屋根ひとつ張るだけでも大変そうです…。
しかし大賑わいで、子どもたちの良い夏の思い出になりますね。商店街の皆さまお疲れ様でした!大盛会おめでとうございます。

8月4日(日)初台まちづくり協議会 緑道部会
6月27日に行われた渋谷区を招いた説明会の、今後のアクションの相談。元代々木のカフェに10人以上が集まり、関心の高さを感じました。メンバーには様々な意見があり、協議会として1つの意思表示を行う方向にはならず。
私は終了間際まで発言を控えていましたが、区議会だよりを読んだ複数の方から、区長は何も質問に答えていない、議会も機能していない、議会はあれで追及を止めてはいけない、との苦言もいただきました。しっかり受け止め、力を磨きたいと思います。